fine to today
mobile
The 知らんがな。
で、おなじみのReycoです。m(_ _)m
昨日、
小学校へ委員会の撮影
へ行ったら、
6年生の女の子にこんなことを言われた。
『Reycoさん、髪の毛 黒く染めたの?』
「そぉ。真っ黒にしたかったんだよねぇ」
『えぇ?前の茶色の方が良かったよ!』
「え!?似合わない?」
『そだねぇ。』
全否定



気を取り直して、
今日も撮影
へ行って参りました。
暑いけど、
風が入ってくるので、
嫌な暑さではない教室では、
楽しい授業風景の声が…。
ちょこちょこ移動しながら、
コソコソお邪魔にならないように狙う。
そして、
覗く


国語の授業です。
歌舞伎?
能?
のところで、
体で表現しながら学習していました
こんな感じで、

鷹を表現

別のクラスに移動すると、
社会の授業。
戦国時代
のあたりでしたね。
儂の好きな年代です。
黒板には、
武将のイメージを書き込み、
更に、
どの武将の家来になりたいか、
また、
その理由を答えていきます。
信長の人気は高い!

秀吉のイメージは、
これでイイのか

家康は、
足の形が変!
って言われてた
しかし、
なぜか、

儂にも振られ、
黒板に名前を書かれる
家康を選んだ理由を問われると、
『3人の中で天下統一したのは、秀吉と家康の2人。
その後、150年にも渡り幕府を築き上げた初代の将軍は家康だから。』
と、
答えた。
マジメか


で、おなじみのReycoです。m(_ _)m
昨日、
小学校へ委員会の撮影


6年生の女の子にこんなことを言われた。





全否定




気を取り直して、
今日も撮影


暑いけど、
風が入ってくるので、
嫌な暑さではない教室では、
楽しい授業風景の声が…。
ちょこちょこ移動しながら、
コソコソお邪魔にならないように狙う。
そして、
覗く



国語の授業です。
歌舞伎?
能?
のところで、
体で表現しながら学習していました

こんな感じで、

鷹を表現


別のクラスに移動すると、
社会の授業。
戦国時代

儂の好きな年代です。
黒板には、
武将のイメージを書き込み、
更に、
どの武将の家来になりたいか、
また、
その理由を答えていきます。
信長の人気は高い!


秀吉のイメージは、
これでイイのか


家康は、
足の形が変!
って言われてた

しかし、
なぜか、

儂にも振られ、
黒板に名前を書かれる

家康を選んだ理由を問われると、
『3人の中で天下統一したのは、秀吉と家康の2人。
その後、150年にも渡り幕府を築き上げた初代の将軍は家康だから。』
と、
答えた。
マジメか


